日本酒フェア 2022

日本酒フェア

「日本酒フェア2022」世界最大級の日本酒イベントが3年ぶりにリアル開催

全国各地から自慢の日本酒が集結する、世界最大級の日本酒イベント。

全国約1700の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大団体「日本酒造組合中央会(以下、中央会)」は2022 年6月17日(金)・18日(土)の 2 日間、東京国際フォーラムにて『日本酒フェア 2022』を実施します。実際に会場での開催は2019年以来となります。

3年ぶりのリアル開催となる今年は、同イベント内で「第14回全国日本酒フェア」と「令和3年酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」の2つが同時開催します。

日本酒フェア2022は、「令和3年全国新酒鑑評会 公開きき酒会(以下、公開きき酒会)」と「第14回全国新規追加日本酒フェア(以下、全国日本酒フェア)」から構成(チケット料金・各3,000円/入場券は前売り発売券のみ)。

「日本酒フェア」では、沖縄と鹿児島を除く45都道府県の多彩な銘柄日本柄を試飲・購入できます。

日本酒フェア2022

「日本酒フェア2022」公開きき酒会

また「公開きき酒会」では、5月に行われた「全国新酒鑑評会」金賞受賞酒約200点を試飲できる。45都道府県の酒造組合、また各地の酒蔵が自信をもってお届けする至極の日本酒から、自分好みの日本酒を見つけてくださいね。

日本酒フェア2022は、「令和3年全国新酒鑑評会 公開きき酒会(以下、公開きき酒会)」と「第14回全国日本酒フェア(以下、全国日本酒フェア)」から構成(チケット料金・各3,000円/入場券は前売り発売券のみ)。

公開きき酒会では110回の歴史をもつ全国新酒鑑評会で金賞を受賞した日本酒約230点を一般の方が楽しめる唯一の機会として日本酒ファンから根強い人気を得ています。全国日本酒フェアでは、沖縄と鹿児島を除く全国45都道府県から地域自慢の日本酒と蔵元が集まり、全国を津々浦々旅行している気分で日本酒を楽しむことができます。

「日本酒フェア2022」日本酒セミナーも開催

国の唯一のお酒に関する機関である独立行政法人酒類総合研究所や各地の酒造組合から講師を招き、ここでしか聞くことができない貴重な情報や裏話に触れることができる日本酒セミナーも開催。特に、日本酒のユネスコ無形文化遺産を目指した取り組みを造り手の目線から語る回は今回限定のもの。

さらに、日本酒と料理のマリアージュで高い人気を誇るGEM by motoの千葉麻里絵氏と、日本酒造組合中央会理事の宇都宮仁氏とのクロストークでは、料理と日本酒のマリアージュを科学的にひも解きます。(チケット購入者のみ無料で参加可能)

※チケットは売り切れとなる場合があります。

日本酒フェア 2022 概要

会場では、酒蔵ツーリズムを通して酒蔵見学やツアー等の情報を発信するコーナーや、登録無形文化財「伝統的酒造り」、日本酒に関するトピックスを紹介するコーナもあります。

6月18日(土)には日本酒の飲み方や楽しみ方などをテーマとした様々なセミナーに無料で参加できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

武甲酒造(@bukou_sake)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

武甲酒造(@bukou_sake)がシェアした投稿

開催場所 東京国際フォーラム
ホールE
料金 「第14回全国日本酒フェア」3000円、「令和3年酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」3000円 ※チケットは前売り券のみ
開催日 2022年6月17日(金)・18日(土)
開催時間 6月17日(金)18:00〜20:00、18日(土)13:00〜15:00、16:00〜18:00
※完全入れ替え制
予約 予約必須 ※完全事前予約制(前売り券のみ)。事前にWeb 登録・購入が必要
電話番号(メイン) 03-6272-3516  日本酒フェア 2022 イベント事務局(平日10:00〜17:00)
住所 東京都千代田区丸の内3-5-1
交通アクセス 【電車】JR有楽町駅すぐ、JR東京駅徒歩5分、東京メトロ有楽町駅すぐ
駐車場 420台
200円/30分(420台の内身障者用7台)
公式サイト 公式サイトほか、関連サイトはこちら