首が凝ると老けて見られる。首こりを防ぐには?

生活

最近、パソコンやスマホで首が固まってしまって痛い。

とか、今までなかった肩こりがしたり、首コリがしたりしていませんか?

ついつい集中してずっとゲームをしてしまったり、ラインに没頭したり・・・。

首がコキコキいってるなって思ってたらだんだんひどくなって肩まで痛くなったりします。

首が痛いなーとか肩こりがするなーと思っていたらいろんな不調がでてきます。

今回は、首の疲れからくる不調を調べてみました。

首凝りは、体の不調の原因と老け顔の原因となります

首コリで疲れがたまる

首には自律神経が集中しているので、スマホやパソコンの見過ぎなどで凝り固まると、全身の不調につながります。

しつこい頭痛や原因不明のだるさ、めまいや不眠、イライラなど心身の不調を病院で診てもらっても特に異常は認められず、ストレスで片付けられてしまうことも・・・。

その中には首の凝りが原因になっている場合もあるかもしれません。

首は重たい頭を支えているため、首に負担がかかっています。そこに長時間のうつむき姿勢が加わることで、首の負担が大きくなります。

首に凝りや違和感を覚えるのは初期段階で、さらに首コリがすすむと、体の不調が現れてきます。

先ほど述べたような、めまい、不眠、胃腸の障害、脈拍や血液の異常などを引き起こします。

首コリで老け顔に見られてしまう

ずっと下を向いた状態でパソコンやスマホをしていると首に大きなしわができてしまうことがあります。

私は若い!と思っていても、本当に若くても首のしわをチェックしてみてください。

意外と深いしわがあったりします。それだけでも老けて見えますが、首コリで固まってしまうと、血流が悪くなったり、体の不調から老廃物が溜まりやすくなり、老け顔になってしまいます。

そうならないように肩をマッサージしたり、ほぐして体調を整えてあげましょう。
肩こり

ストレートネックって?どんな状態?

初めて耳にする人もいるかもしれませんが、うつむき姿勢が常態化し、首の筋肉の凝りによって頸椎がゆがめられてしまった状態を「ストレートネック」といいます。

首は元々湾曲していて負荷か一点にかからないように柔軟に動けるようになっています。「ストレートネック」は首の骨が直線的になる症状で、首こり病になるとほとんどがこの状態に。

「ストレートネック」は治療しても効果はないと診断されることもありますが、適切な治療を行えば症状の改善も可能です。

首の不調度をセルフチェック

  • □首の縦振り・横振りをするとツッパリ感がある。
  • □頭痛が頻繁にある
  • □目の疲れをよく感じる(飛蚊症)
  • □めまいやフラつきが日常にある
  • □不眠、寝起きからだるいなど睡眠に不調あり
  • □以前より、集中力・やる気が続かない
  • □漠然とした不安や憂鬱さを感じる

※一つでも当てはまったら要注意

こんな習慣が“首コリ”につながる!

  • □パソコンに向かうときは前のめりで集中
  • □左右のうち同じ側ばかりで荷物を持ってしまう
  • □ベッドにうつぶせうになり下向きで読書する習慣あり
  • □女性らしくデコルテを見せる風服をよく着るなど、首を冷やしがち
  • □いつもスマホを見下ろしている

クレンジング・マッサージ

生活習慣でここを改善

うつむき姿勢を改善

パソコンやスマホは目線の高さで使用するなどうつむき姿勢をさける工夫をする。デスクワークなどで首が固まりがちな時は、タイマーなどを15分~30分で鳴らすようにして都度首周りのコリをほぐすようにしましょう。

首周りを温めて神経・筋肉の冷えを防止

首やデコルテを出して冷やしてしますと、血流が悪化して筋肉も硬くなってしまいます。

弾力のない筋肉は負荷に弱く、肩こりしやすい状態に。ストールなどで首を冷やさないようにし、夜はお風呂に首までつかって温めましょう。

枕は高すぎず、硬すぎず、自分に合ったものを選びましょう

よく高い枕は、首が前かがみになるので、しわができやすいといいます。

仰向けに寝たときに首筋がまっすぐに伸び、呼吸が楽にできるのがベストな高さです。首の自然な動きを妨げない硬さと、寝返りができる程度の横幅があることも重要です。

簡単な首ストレッチ、マッサージはこちら

ヨガのポーズでお馴染みですが、とても気持ちいいです。

左手を頭上を通って右の耳の上から気持ち上に引っ張るようなかたちにします。

右腕は下に伸ばして肩を下げると首の右側が伸びて気持ちがいいです。

反対側も同じやり方でします。

ツボに添って指や手をグー(握りこぶし)でマッサージ

自分で顔や首のツボを押したりさすったりして痛気持ちいいくらいの加減でしましょう。

耳はツボの宝庫。指でマッサージしていると温かくなってきます

耳たぶや耳たぶの上を指でコリコリとマッサージします。

血流が良くなって暖かくなってきます。

あごのたるみマッサージはこちら

リンパマッサージ

顔や首、デコルテを指やグー(握りこぶし)でグリグリと押したり、押しながらさすったりしてマッサージします。

参照・引用